2017関東サッカーリーグ1部前期1節vsさいたまSC 試合結果 4/16(日)11:00キックオフ@秋葉の森総合公園サッカー場 ◯2-1 vs さいたまSC 【公式記録はこちら】 得点(アシスト): 39分15小林俊介(19神村秀斗) 88分19神村秀斗 ヴェルフェ スターティングメンバー GK1小林庸尚 MF5益子義崇 DF27高野修栄 MF2箕輪圭祐 MF11関敏史 MF6秋谷直紀 MF8髙橋祐樹 MF15小林俊介 MF10小野優二 FW19神村秀斗 FW29森本恭介 交代 79分 MF2箕輪圭祐→FW14阿久津草太 85分 FW29森本恭介→MF7高秀賢史 90+4分 MF5益子義崇→FW16佐々木祐太 ![]() 【試合レポート】 昨季、関東サッカーリーグを4位で終えたヴェルフェたかはら那須は、7位で終えたさいたまSCと対戦。 昨季の対戦成績は2戦2勝(ホーム◯3-1、アウェイ◯2-1)。 試合は序盤からヴェルフェが攻勢に出る。1分右サイドを抜け出した5益子義崇が敵陣深くからクロスを上げるもクリアされコーナーに。7分左サイド11関敏史から前線の29森本恭介にスルーパスが出されるとキーパーと1対1に。しかし、シュートはキーパーに阻まれる。17分右サイドの5益子から29森本にアーリークロス。頭で合わせるもキーパーにセーブされる。ヴェルフェがやや試合の主導権を握るも、ゴールを決められない。しかし、39分最終ラインの2箕輪圭祐からの縦パスを前線の9神村秀斗が下りてきて、そのまま相手最終ラインの裏にワンタッチで流すとDFラインを抜け出した15小林俊介がキーパーとの1対1を沈めて先制に成功する。前半終了間際にも右サイド5益子からの正確なクロスを15小林が頭で合わせるが、これは決められない。ここで前半終了。前半はさいたまSCのシュートを0に抑えた。 後半、さいたまSCに押され気味の場面も何度か訪れるが大きな決定機は作らせない。その後一進一退を繰り返す。すると、78分左サイドから上がったアーリークロスが裏に抜け、さいたまFWにシュートを打たれる。これはキーパー1小林庸尚がセーブするが、こぼれ球を詰めてきた さいたまFWに押し込まれ同点とされてしまう。追加点を決め勝ち越したいヴェルフェは85分左サイド11関から裏を狙った19神村にスルーパスが出て、キーパーと1対1となるがブロックされる。続けて、88分相手DFのバックパスが弱くなったところを19神村がインターセプト。ドリブルでゴール前まで運び、キーパーをかわして勝ち越し。ここで試合終了。開幕戦を勝利という結果で終えた。 この結果リーグ戦1試合を終え、順位は3位としています。 開幕戦、勝利することができました! 残り17試合、目の前の1試合1試合に全力で挑みます! 次の試合は一週空いて4/30(日)にアウェイでリーグ戦を闘います。 共闘共感! <次の試合(関東サッカーリーグ1部前期2節)> 4/30(日)13:00キックオフ vs 流通経済大学FC@流通経済大学フットボールフィールド |
トップチーム(社会人) > ニュース >